検索キーワードを入力:

HTML5でのマークアップで多いミス

HTML5勧告きたけど、日本語の解説サイトってW3Cのガイドライン本当に見てんのかなーって思う位ヒドイ。

section要素はアウトラインだ

ほとんどの解説サイトが、sectionというタグをレイアウトで使う、今までのdivの位置づけの様に使わせてる。
これはアウトライン要素なので、文書構造を区切る要素。
なのでレイアウトの為に使うものじゃない。

section始まりました。hnは一緒にどうぞ。これ絶対。
見出し無いならsection使わずだまってdiv使えばいいのに、何でもかんでもsection使うのは間違い。

nav要素はメインのナビゲーションだけ!

なんでもかんでもナビゲーションリンクにnav要素使ってる事多いけど、これも違うんじゃないか。
通常サイトのヘッダにあるサイトナビゲーションには使えるだろうけど、サイドバーにあるタグクラウドにまでnav使うのは違う。
ただ、パンくずは別。パンくずはユーザビリティを高めるためだけじゃなくて、あれは立派なサイトのナビゲーションです。

例えばサイトを大きい病院に例えて、第一病棟・第二病棟・受付。
ココら辺はメインのナビゲーションでしょうよ。
しかし、例えば精神科の長友先生っていうのは、おっきい病院からしたらメインの案内ではないでしょうよ。

でもね、今いるとこがわかんなくなっちゃうから、今いるとこはここだよーっていうのは無いと不便、それがパンくずの位置づけだし、そんな観点から見るとメインのnavなんだよ。

一番ヒドイなって思うのは、ブログ記事内のソーシャルリンクをnavで囲ってあるってやつです。
あーそう、それ、メインなんだ。
じゃあサイト見ないでtwitter行くね。バイバーイ

aside要素は『まーこれはいいとして。一応書いとくね』という位置づけ

『asideはブログサイドバーを囲みます』とか恥ずかしくて言えない。
asideはレイアウトで使うもんじゃないよ・・。(ケースバイケースだけど。)
100%違うとはいえないんだけど。

補助的な要素とか、はたまた広告なんていう、『まーこれはいいとして』的な扱いの要素を書きたいときに使うもの。
なので、サイドバー全体をasideで囲っちゃうのは間違いだと思ってる。
サイドバーにも大事なことってあるんだよ。
サイドバーに広告置くなら、そこ、囲っちゃえば?

あと、上でも書いたけど、ソーシャルリンクも補助的な、『まーこれはいいとして』要素だし、ブログの記事につけるFacebookとかのいいねボタンとか。あんなのは、まるっとasideで囲っちゃう。

疲れた。
またねー。

About Little

WordPressをいじくり倒して早10年。一人ぼっちでひたすらソースとにらめっこ厨。 有り難いことに、Welcart/WP e-commerce/WooCommerce/EC-Cube等で多数ECサイトを制作させていただいたけど、ふと気付いた、ちゃんと売れるのか。 効果的に売れるようにするためにはどうしたらいいのか。ということでお勉強を兼ねてECサイトも運営中。
2013年1月23日

Related Posts

0 comments found

Comments for: HTML5でのマークアップで多いミス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です